第25番札所 秀善寺

(しゅうぜんじ)
ご本尊:地蔵菩薩
ご真言:おん かかかび さんまえい そわか
一ノ滝川を上ると「愛屋旅館」の看板を左に折れ上ると『第25番秀善寺』がある。
本尊は一願地蔵菩薩。一番大事な願いを叶えてくれる地蔵菩薩である。あれもこれもと欲張ってはいけないということである。
もともとは荒田高原にあったが、昭和35年(1960)現在地に移転された。
町内在住で、その方は貧しく暮らしが立たず、明日は死のうと床に就かれた。すると夢枕にお地蔵様が現れ「助けてやるから25番札所に詣りなさい」とお告げがあった。そこで翌日、探し求めて札所に来て一心にお祈りした。するとだんだん暮らしも上向いて、今では家族一同幸せに暮らしている。
地蔵菩薩は民間信仰に溶け込みさまざまな現生利益をもたらしてくれる。我々の日常生活に深く関わり、守ってくれる仏様である。
基本情報・サービス
ご朱印は本堂
住所
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗3172
電話番号
092-947-1335
アクセス
JR篠栗線「筑前山手」駅から徒歩約5分
第11番札所「山手薬師堂」より420m
第40番札所「一ノ滝寺」より1100m
駐車場
備考
【2022年お寺の行事予定】
※お寺の都合上予定が変わることがあります。各お寺へ確認してお出かけください。
2022/12/4 (日) ふいご祭り・豊川稲荷・白髭稲荷 10時30分
2022/12/18 (日) 納め地蔵護摩祭 10時30分
【2023年お寺の行事予定】
※お寺の都合上予定が変わることがあります。各お寺へ確認してお出かけください。
2023/1/3 (火) 初護摩祭 10時30分
2024/1/24 (火) 初地蔵護摩祭 10時30分
2023/2/4 (土) 星祭り厄除祈願大祭 1 0時30分
2023/2/11 (土) 豊川稲荷・白髭稲荷 10時30分
2023/3/24 (金) 春彼岸護摩法要 10時30分
2023/4/24 (月) 月護摩祭 10時30分
2023/5/21 (日) 春大祭・大般若加持 10時30分
2023/6/24 (土) 月護摩祭 10時30分
2023/7/24 (月) 施餓鬼会・塔婆供養 10時30分
2023/8/24 (木) 月護摩祭 10時30分
2023/9/24 (日) 秋彼岸護摩法要 10時30分
2023/10/15 (日) 秋大祭・大般若加持 10時30分
2023/11/12 (日) 月護摩祭 10時30分
2023/12/3 (日) ふいご祭り・豊川稲荷・白髭稲荷 10時30分
2023/12/17 (日) 納め地蔵護摩祭 10時30分